カテゴリー
親知らずのトラブル

親知らずで歯並びが変わる?

Q.はじめまして。
お伺いしたいことがあるんですが、自分は下側の左右両方に[tag]親知らず[/tag]が横向きに生えており、いずれ抜いたほうがいいと以前から掛かりつけの歯科医に言われていまた。
当時は受験の追い込みの時期ということもあり、痛いところが治ればいいと思っていたのでそのまま放置してしまいました。そして大学に進学し2年が過ぎ、先日ふと鏡を見てみると[tag]歯並び[/tag]変わったような気がしました。
これはもしかして親知らずが成長したことによって歯並びが変わってしまったということなんでしょうか?
それと最近になって右肩の[tag]肩こり[/tag]がひどくが悩んでいるんですがこれも関係していることなんでしょうか?
お忙しいところ大変申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

カテゴリー
お口の中のトラブル 虫歯治療あれこれ

もう一度診てもらうべき?

もう一度診てもらうべき?
Creative Commons License photo credit: assbach

Q.2,3年前に奥歯が[tag]虫歯[/tag]になり治療をしたんですが、半年前にその歯が痛くなり、歯医者に行ったのですが、別になんでもないと言われ、別の歯を治療されました。いまだに痛いし、時々は、何もしないのに激しい[tag]痛み[/tag]があります。やはりもう1度診てもらうべきでしょうか?それとも別の歯医者に行くべきでしょうか?

カテゴリー
親知らずのトラブル

親知らずが原因で歯並びが変わりますか

Q.自分は下側の左右両方に[tag]親知らず[/tag]が横向きに生えており、いずれ抜いたほうがいいと以前から掛かりつけの歯科医に言われていました。
当時は忙しく、痛いところが治ればいいと思っていたのでそのまま放置してしまいました。
その後、2年ほど経過し、先日ふと鏡を見てみると[tag]歯並び[/tag]が変わったような気がしました。
これはもしかして親知らずが成長したことによって歯並びが変わってしまったということなんでしょうか?
それと最近になって右肩の[tag]肩こり[/tag]がひどくが悩んでいるんですがこれも関係していることなんでしょうか?
カテゴリー
噛み合わせのトラブル 虫歯治療あれこれ

噛み合わせが原因で虫歯になりますか

Q.[tag]噛み合わせ[/tag]や、[tag]くいしばり[/tag]がきついような場合、そこが[tag]虫歯[/tag]になりやすくなったりするもでしょうか?

また、今通院しているところでは、最初に衛生士の方がインレーやクラウンの調整を赤い紙を使いします。最終的にドクターが、赤い紙も使わず鏡でのみ確認し接着してます。やはり衛生士とドクターでは微調整の部分では違うと思い不安です。また、高さがあり当たるのは良くないけど、低い分には何の問題もないと言われるのですが、そうなのでしょうか?

カテゴリー
噛み合わせのトラブル

首から肩にかけて痛いのですが

Q.先月にある歯科で下の左奥歯から3番目をハイブリットクラウンにしました。その歯を入れてから、首から肩にかけてこりと言うより痛い!と言う症状が出ています。
その歯のまわりの歯茎に舌などで触るとキーンと首から肩に痛みがはしります。
歯を入れた時など、神経など圧迫や傷くこともあるのでしょうか?