口腔疾患の[tag]原因菌[/tag]が引き起こす[tag]全身的疾患[/tag]についてお知らせします。
[tag]虫歯菌[/tag]や[tag]歯周病菌[/tag]は名称どおりの組織のみに滞在し続けるだけでなく、血流に乗って全身をめぐります。もちろん血液ポンプの役割をしている心臓を通りますが、菌が心臓の内膜へ付着し心臓の機能をしだいに蝕んでしまうことがあります。
タグ: 歯槽膿漏
Q.私は心臓の持病と、バセドウ病があり高校時代[tag]虫歯[/tag]がひどく一旦歯医者に通ったのですが、精神的なものでひきこもりの状態になってしまい歯の治療も途中でいけなくなってしまいました。
それから10年近くたち先日やっと歯医者に行く決心が着き通い始めたのですが、当然のことながら治療途中で虫歯を放置してしまったため、上下左右の奥歯は[tag]抜歯[/tag]が必要と言われてしまいました。[tag]歯周病[/tag]にもかかっていて下の前歯はぐらついているものが数本あります。
[tag]ワーファリン[/tag]を飲んでおり抜歯の本数も多いため総合病院を紹介され抜歯をすることになったのですが、本数も多く持病があるので抜歯が完了するまで時間がかかると言われました。
Q.最近、[tag]歯石除去[/tag]についての記事を見ました。
それによると、半年から1年に一回の歯石除去では、十分ではなく、より頻繁な歯石除去が[tag]歯周病予防[/tag]には必要であるとのことでした。
実際には、どの程度の歯石除去が効果的なのでしょうか?
私としては、歯の健康のためなら、積極的に歯石を除去したいな、と考えるのですが。
Q.10年ぶりに歯医者に通い始めたのですが、以前治療途中で[tag]虫歯[/tag]を放置してしまったため、奥歯は[tag]抜歯[/tag]が必要と言われてしまいました。[tag]歯周病[/tag]にもかかっていて下の前歯はぐらついているものが数本あります。
[tag]ワーファリン[/tag]を飲んでおり抜歯の本数も多いため総合病院を紹介され抜歯をすることになったのですが、本数も多く持病があるので抜歯が完了するまで時間がかかると言われました。
Q.先日歯医者へ行ったところ歯茎が少し下がり気味なので歯間ブラシの使用を進められ一番小さいサイズを購入したのですが無理に押し込んだ為か一箇所だけ冷たいものがすごく[tag]しみる[/tag]ようになってしまいました。
これってしばらくしたら治るのでしょうか?