カテゴリー
噛み合わせのトラブル 虫歯治療あれこれ

咬み合わせによる虫歯?

Q.[tag]咬み合わせ[/tag]や、[tag]食いしばり[/tag]がきついような場合、そこが[tag]虫歯[/tag]になりやすくなったりするもでしょうか?

咬み合わせによる虫歯?
Creative Commons License photo credit: ponafotkas

A.仰るように、歯牙に過剰な応力が持続的にかかると[tag]エナメル質[/tag]に微小崩壊がおこり、菌の進入が起こりやすくなります。
かみ合わせの調整についてですが、歯牙歯根の状態を加味した按排が必要となります。これはクラウン装着時に行なう咬合調整のみで完了する場合もありますが、多くの場合装着数日後に再び行なう微調整により本来の咬合接触を取り戻します。
また、[tag]インプラント[/tag]や病的歯牙などは咬合を意図的に若干低く設定する場合もございます

カテゴリー
歯医者さんコラム

二人三脚よ永遠に

二人三脚よ永遠に
Creative Commons License photo credit: dental ben

現在、[tag]インプラント[/tag]治療はだいぶポピュラーになってきました。もはやインプラント治療を受けたらなんでも噛めるようになるのは当たり前、という時代に突入していると思われます。どのようにインプラントによって噛める環境を構築するのか、その方法論に関しては熟した感があります。またインプラント関連メーカー側の開発技術向上も目覚しく、よほどのことでもない限りはインプラント治療直後の失敗などのトラブルは起きにくいと思われます。

カテゴリー
お口の中のトラブル 噛み合わせのトラブル 歯医者への疑問・質問

なぜ歯科医院によって治療方法が全く違うのか?

Q.はじめまして。先月東京・神奈川にある大手大学病院で診察を受けたのですが、1~2本は[tag]抜歯[/tag]することになるといわれました。
予約がいっぱいで治療が中々受けられないといわれたので違う歯科医院にいったところ今度は5本抜歯をして[tag]インプラント[/tag]にすると言われました。
質問をしても嫌そうな顔をされるばかりで悩んでおります。
なぜ歯科医院によってこれほど診断結果が違うのでしょうか?できれば最低限の歯しか抜きたくないのですが…。アドバイスよろしくお願いいたします。

カテゴリー
歯医者さんの掲示板より

インプラントについて調べてみると…

Q.先生はじめまして。当方50代です。1本だけ歯がない部分があるのですがインターネットで[tag]インプラント[/tag]というものを知りまして、いろいろ検索して調べているのですが沢山種類があるようですので悩んでいます。
客観的なご助言を宜しくお願いいたします。

 

カテゴリー
噛み合わせのトラブル

噛み心地が気になります

Q.すみませんが気になることがあるので質問させて下さい。
大学病院で一昨年、奥歯の[tag]インプラント[/tag]手術を2本分受けまして
最近土台に歯を被せてもらいました。
いろいろとインプラントのお手入れをしていただき
喜んでいたのですが
歯を入れたときから、噛んでもあまり当たらないようでだんだん
気になってきました。
仮の歯のときもあまり噛んだ気がしなかったのですが
良くして頂いた先生に文句を言うのも気が引けてしまい
今後どうすればいいのか迷っています。
やはり作り直しになってしまうのでしょうか
よろしくお願いします。