カテゴリー
予防歯科 妊婦さんの歯科知識 子供のための歯科知識 歯医者さんコラム

近親者から幼児への虫歯菌感染

[tag]虫歯[/tag]は菌の[tag]感染[/tag]によって発症します。口腔内には虫歯菌以外にも多くの種類の菌がいます。
その種類や数も個人差があり、「虫歯菌が少ない人、又はいない人」はもちろん虫歯にかかりにくくなります。お知り合いの方の中に「一度も虫歯にかかったことがない」という人がいらっしゃるかもしれませんが、「OOさんのように虫歯にかかりにくい体質だったらいいのに・・・」と虫歯で苦労されている方ならどなたでも思うことでしょう。しかし、ご自分自身の努力ではその体質を作ることはできません。なぜなら、生後およそ19ヶ月から33ヶ月(細菌種類の決定時期)の期間に「虫歯体質」が決定されてしまい、そのような乳幼児時代に自身ではどうにもできないからです。つまり、赤ちゃんに接する大人達の生活に左右されてしまうということになります。
まず生後間もない赤ちゃんの口腔内では、お口の外から入ってきたいろいろな種類の菌がナワバリ争いをします。最初は歯が萌えていませんので口腔外から入ってきた虫歯菌は居場所がなく、歯が顔を出すと速やかに付着します。しかし、先に述べた「個人の細菌種の決定される時期」に虫歯菌が口腔内に侵入してこなかったらどうでしょう。細菌の種類はおおかた一生涯において変化しませんので、虫歯にかかりにくい体質のまま生活を送ることができるのです。
最初、虫歯菌はお口の外から入ってくるわけですが、主に赤ちゃんの「母親の口腔内」から食物を介する経路で侵入してきます。ですから母親が虫歯菌を多量に持っていることは大変危険なことであり、虫歯がある場合は妊娠する前に治療を終えておくことが重要となります。また、妊娠後は4ヶ月~7ヶ月の安定期にできるだけ歯科治療を済ませておくことも必要です。 canada goose frauen canada goose frauen