カテゴリー
予防歯科 妊婦さんの歯科知識 子供のための歯科知識 歯医者さんコラム

近親者から幼児への虫歯菌感染

[tag]虫歯[/tag]は菌の[tag]感染[/tag]によって発症します。口腔内には虫歯菌以外にも多くの種類の菌がいます。
その種類や数も個人差があり、「虫歯菌が少ない人、又はいない人」はもちろん虫歯にかかりにくくなります。お知り合いの方の中に「一度も虫歯にかかったことがない」という人がいらっしゃるかもしれませんが、「OOさんのように虫歯にかかりにくい体質だったらいいのに・・・」と虫歯で苦労されている方ならどなたでも思うことでしょう。しかし、ご自分自身の努力ではその体質を作ることはできません。なぜなら、生後およそ19ヶ月から33ヶ月(細菌種類の決定時期)の期間に「虫歯体質」が決定されてしまい、そのような乳幼児時代に自身ではどうにもできないからです。つまり、赤ちゃんに接する大人達の生活に左右されてしまうということになります。
まず生後間もない赤ちゃんの口腔内では、お口の外から入ってきたいろいろな種類の菌がナワバリ争いをします。最初は歯が萌えていませんので口腔外から入ってきた虫歯菌は居場所がなく、歯が顔を出すと速やかに付着します。しかし、先に述べた「個人の細菌種の決定される時期」に虫歯菌が口腔内に侵入してこなかったらどうでしょう。細菌の種類はおおかた一生涯において変化しませんので、虫歯にかかりにくい体質のまま生活を送ることができるのです。
最初、虫歯菌はお口の外から入ってくるわけですが、主に赤ちゃんの「母親の口腔内」から食物を介する経路で侵入してきます。ですから母親が虫歯菌を多量に持っていることは大変危険なことであり、虫歯がある場合は妊娠する前に治療を終えておくことが重要となります。また、妊娠後は4ヶ月~7ヶ月の安定期にできるだけ歯科治療を済ませておくことも必要です。 canada goose frauen canada goose frauen

カテゴリー
虫歯治療あれこれ

ブリッジを外すような治療は痛いですか?

Q.初めまして。わたしは30歳の女性です。8年前に全ての[tag]虫歯[/tag]の治療(5本の抜歯と5本の歯の神経も抜いています)をしてもらいそれから歯の痛みなどはなく今日に至っていました。小さな痛みの無い虫歯はちょこちょこ治してもらっていましたが・・・。

ブリッジを外すような治療は痛いですか?

[tag]ブリッジ[/tag]も奥の上下右下全て三本ずつしています。三週間前から上の奥歯のブリッジに食べ物のかすなどがつまると違和感がするようになりそれから今日まで痛みなどなかったのですが今朝少し鈍痛がありました。これは虫歯なのでしょうか?
あとブリッジを歯医者さんではずしてもらうときは痛いのでしょうか?どういったやり方ではずすのでしょうか?小さい頃から歯医者が怖くて痛くて30歳になった今でも怖くて歯医者さんに行くには勇気がいります。一年前に虫歯が出来たかな?と思って歯医者に行った時は虫歯ではなく[tag]歯石[/tag]でした。そういった歯も今も何本かあります。

カテゴリー
虫歯治療あれこれ

歯のかけらがぼとりと落ちてきました

Q.はじめまして、こんにちは。ご相談させて下さい。
お恥ずかしいのですが、今日の夜いつもの様に歯を磨いていたら、[tag]奥歯[/tag]に何か違和感が。
まあいいかとそのまま磨いていたらなんと巨大な歯のかけらがぼとりと落ちてきました…。 
全く気づかなかったのですが、どうやらかなりの[tag]虫歯[/tag]だった様でかけてしまったのです。驚きました。
治療の際は是非こちらの歯科医院にお世話になりたいのですが、やはり治療はかなり大変なのでしょうか?
私は大の[tag]歯医者嫌い[/tag]&怖がりで6年ほど足を運んでおりません。どういった治療をなさるのか教えて頂ければ光栄です。

カテゴリー
歯医者への疑問・質問 虫歯治療あれこれ

不信感が募っています

不信感が募っています
Creative Commons License photo credit: foshydog

Q.はじめまして、現在私は相模原の歯医者に通っています。
しかし、治療を始めてからもう半年以上もたつのですが、2本の[tag]虫歯[/tag]の治療、[tag]親知らず[/tag]1本、神経がとれないとの理由で1本奥歯を抜かれた歯、合計4本の治療しか行っていません。
しかも、そこの歯医者さんは助手の方が大変乱暴で、口の中から何度も血が出ました。それに、院長先生に虫歯の説明を受けたのと、同じ院内の別の先生に言われた説明は全く違って、私はまだまだ治療が必要なはずなのですが、今日は、クリーニングして親知らずを1本抜けば終わり・・・と言われました。たまたま今日は院長先生がいなかったのですが、不信感が募ってしまい、今日を最後に歯医者を変えたいと思いました。

カテゴリー
虫歯治療あれこれ

治療した歯がズキズキします

Q.現在[tag]虫歯[/tag]の治療をしていますが(他の病院ですが・・・。)、その治療中の歯があるのですが、先日その歯の穴に、土台を入れるからと銀色の[tag]詰め物[/tag]をしました。しかし、入れたその日から[tag]痛み[/tag]が出始め、日に日に痛みが増しています。これは入れた際の副作用的なものなのか、歯が悪いのかわかりません。
また、治療が終わった歯で、全体を銀で覆ったものがあるのですが、熱いものを食べると、しみるといういか、ずきずき痛み出すのです。どちらも今月に入ってからの治療をしています。
これは仕方のないことなのでしょうか?